Skip to content
Menu

いつもホームページ・ブログをご覧いただきありがとうございます!

こんばんは!こんにちは!

工事の浅井です!

本日はようやくコンプリートされた現場作業スタイルをご紹介します!

遊びではなくご依頼いただいたお客様のため、自身の未来のための安全な現場作業スタイルになります。

『作業着』

現場で仕事するのに怪我をしにくくかつ動きやすく・清潔感があるものが選ばれておりデザインなどは全く重視されていなかった

これは私が20年以上前に着用していた作業着からスタートしております。

その頃は全く作業着に対する思いもなく当たり前にダボったくまさに作業着!!と言われるものを着用しておりました。

もちろん会社の指定品ですので選べるわけもなくですが(笑)

作業服を着た男性の絵 | フリー素材の絵太郎

『ヘルメット』

暑さや危険を避けるために重要な保護帽でありこちらもデザインなど個性は全く重視されていなかった。

もちろん社名・ロゴ等は入っているものは多くあります。

つい最近までも白い普通のヘルメットを着帽しておりました。

ヘルメット イラスト素材 [ 587056 ] - フォトライブラリー photolibrary

『安全靴』

工事現場等危険を伴う作業箇所で作業する際につま先を防護する先芯があり、滑り止めを備える靴

こちらもデザイン等を重視することはほとんどなかったです。※ヘルメットや作業着と違い自分で購入することができた。

安全靴イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

全てが安全第一であるため、見た目よりも安全性を重視する当然の製品・商品であったと思います。

ですが、最近では安全第一は当然のことに加えデザインや作業性・機能も充実した作業スタイルが増えてきました。

昨今、若い人材も減りつつあり仕事の内容だけでなくおしゃれから仕事を知ってもらう一つの方法になっているのかも?なんて

ともかく・・・私たち未来工務店もカッコよさも拘ろうと創業時からカッコよさに拘ってる社長も納得のスタイル

これが今回上記3点に拘った未来工務店オリジナルスタイルになっております。

自重堂のジャウィン カモフラシリーズ

今回推したかったのはこちらのヘルメットです!

カスタムヘルメット 大阪にあるだいまつさん

カスタム安全靴 こちらもヘルメットと同じくだいまつさん

めちゃくちゃお洒落に仕上がったっと思っているスカした私・・・

お客様と未来を考えて・・・

作業着スタイルでもMIRAI(未来)を変えるのは今です!

なんて・・・ただただみなさんに見てもらいたかった浅井でした。

後ろにある車両が私の愛車です。

※ヘルメットは本日届いた新作ホヤホヤです。

作業着や安全靴は割とお客様との話のネタになって楽しい時間を共有させていただいております。

仕事もスタイルも拘りお客様を第一に【未来を守る必要なこと】たちでした。

最後までご覧いただきありがとうございました。

リフォームのご依頼はぜひ未来工務店へ