こんにちは!仲野です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
「冬場のお風呂が寒くて…」「洗面所がごちゃごちゃして使いにくい…」 こうしたお悩み、お持ちではないでしょうか?
今回は、長年お使いになった浴室と洗面室を全面的にリフレッシュし、毎日の暮らしがもっと快適になるリフォームを手がけさせていただきましたので、その様子をご紹介します!
【施工前】


【施工後】




【今回のリフォームポイント!】
1. 心地よさと清掃性を両立!最新ユニットバスへ
今回ご提案したのは、トクラスのユニットバス「エブリイ」です。 この商品の決め手は、なんといっても高い保温性とお手入れのしやすさ!床は冷たさを感じにくい素材で、壁のパネルは目地が少なくサッと拭くだけでキレイが続きます。
2. 収納力抜群!三面鏡付きの洗面化粧台
鏡の裏側すべてが収納になっている三面鏡のTOTO「オクターブ」をご提案。細々した化粧品や歯ブラシなどをスッキリ隠して収納できるので、生活感が出ず、いつでもキレイな空間を保てます。 引き出しも大容量なので、買い置きの洗剤やタオル類もしっかり収まります。
3.【今回の隠れた主役!】壁の厚みを活かした「ニッチ」の新設

そして、今回の私たちのこだわりポイントがこちら! 浴室と洗面室の間仕切り壁に、小物を置ける**「ニッチ(飾り棚)」を造作しました。
壁の厚みを有効活用することで、空間を狭めることなく、おしゃれなディフューザー、観葉植物などを置くスペースが生まれます。 「ここにちょっとした棚があったら便利なのに…」というお客様の心の声に、工務店としての経験と技術でお応えしました!
未来工務店では、お客様一人ひとりのご要望に寄り添い、長年の経験を活かした最適なプランをご提案いたします。
浴室・洗面所のリフォームでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!