Skip to content
Menu

カーペット工事〜年末年始にむけて〜

いつもブログを見て頂き”ありがとうございます!”

未来工務店の廣角です。

今回は年末年始に向けて、

お客様から”浴室とカーペットを新しくしたいのと…屋根・樋が心配で…”とお問い合わせ頂きました。

浴室ユニットバス取替工事は年始となり、屋根塗装・樋新調工事はご検討中ということで、

今回は第一弾として”カーペット貼替工事”についてご紹介いたします。

年末年始で親戚で集まる機会もあるので、カーペットを貼替たいとのご希望でした。

貼替工事の当日に家具を移動させて頂き、

貼替の準備完了!!

日常生活の中で、テーブルや棚など配置換えが難しいので、

やはり使用頻度が高い箇所は黒ずみや日焼け、色あせ、ほつれなどが目立っています。

劣化したカーペットを使い続けてしまい、擦り切れた部分から下地まで傷めてしまったという失敗も耳にします。

その為、一般的には、”約5年~6年程度での張り替え”が必要とされています。

既設のカーペット剥がすと、

グリッパーと呼ばれる剣山のようなところにカーペットを押し込めて仕上げる構造がわかります。

下に敷いてあるフェルトも張り替え、新しいグリッパーを新調し、

新しいカーペットを敷いて張り替えていきます!

先端に針山がついた「キッカー」という道具を使って、

針山をカーペットにひっかけて、黒いゴムの部分を蹴って、カーペットのシワを伸ばしていきます。

部屋を一周回って仕上げていきます!

今回は10畳ほどを5時間ぐらいで”貼替完了”となりました。

荷物をもとの場所へ戻し、日常がもどりました♪

また現場調査時に

キッチン床下収納の取手・和室の照明が壊れているのを確認していましたので…

カーペット工事と合わせて取替工事させて頂きました。

年末年始でカーペット貼替工事とキッチン床下収納の取手・和室の照明も修理できて、

お客様から”大変満足”というお言葉を頂けて嬉しかったです。

年始にはユニットバ取替工事をして、素晴らしい年初めとなると思います!!

またユニットバス取替工事の施工事例報告も

廣角からご紹介をさせて頂きますので、乞うご期待ください!

みよし市・東郷町の内装工事・浴室改修工事・照明取替工事・小さな修理など

未来工務店へお任せください。