Skip to content
Menu

子どもの自転車も安心!おしゃれな倉庫とサイクルポートを設置した費用と活用術

外回りの収納と、お子様の自転車置き場、どうにかしたいけど良い方法が見つからない…」とお悩みではありませんか?

今回は未来工務店が手掛けた、機能性デザイン性を両立させた倉庫サイクルポートの同時設置事例をご紹介します。

デッドスペースを有効活用し、外観もスッキリと整ったBefore/Afterと、採用した人気商品の魅力を詳しく解説します!

【施工前】

2. 施工前の課題とお客様のご要望

施工前は、舗装はされているものの、屋外収納や屋根付きの駐輪スペースがなく、不便さを感じていらっしゃいました。

お客様からの主なご要望は以下の2点でした。

  1. お子様の自転車が雨ざらしにならないよう、屋根付きの駐輪スペースがほしい。
  2. 外で使う道具や季節のものを収納できる、丈夫で大容量の倉庫がほしい。
  3. 既存の建物やカーポートと調和する、統一感のあるデザインにしたい。

3. 採用商品と施工のこだわりポイント

お客様のご要望にお応えするため、未来工務店は耐久性とデザイン性を兼ね備えた人気商品を提案しました。

① お子様のためのサイクルポート

  • 製品名: LIXIL ネスカFミニ(基本/W18/L29/ロング柱H25
  • カラー: シャイングレー
  • 屋根材: 熱線吸収ポリカーボネート(ブルーマットS)

【こだわりのポイント】

  • 夏の暑さ対策: 屋根材に熱線吸収ポリカーボネートを採用。真夏の強い日差しや熱線をカットし、自転車や荷物を守り、快適に乗り出せます。
  • 使いやすさ: 柱をロング柱(H25)にすることで、高さを確保。大人も頭をぶつける心配がなく、自転車の出し入れもスムーズです。

② 高耐久・大容量の多目的倉庫

  • 製品名: イナバ フォルタ スタンダードFS-2609S 一般・多雪・豪雪型)
  • カラー: CG(チャコールグレー)

【こだわりのポイント】

  • 抜群の耐久性: 「100人乗っても大丈夫!」で有名なイナバ物置の中でも、多機能で耐震・耐風性能が高い「フォルタ」シリーズを採用。大切な荷物を長く守ります。
  • 統一感のあるデザイン: 倉庫の本体色をチャコールグレー、サイクルポートの柱をシャイングレーで揃えることで、外観にモダンで統一感のあるおしゃれな印象を加えました。

4. 施工を終えて(まとめ)

デッドスペースが、機能性美しいデザインを兼ね備えた駐輪場収納スペースに生まれ変わりました。

お子様にも安心のスペースが確保でき、外回りがスッキリ片付いたことで

お客様にも大変お喜びいただけました。

未来工務店は、お庭・カーポートなどのエクステリアを得意としており、

お客様のライフスタイルに合わせた最適なプランをご提案します。

倉庫やサイクルポートの設置、お庭・外構のリフォームをご検討でしたら、

ぜひ未来工務店にご相談ください!


→ まずは無料相談・お見積りからお気軽に未来工務店にお問い合わせください!