Skip to content
Menu

外構リノベーション工事!

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

未来工務店の廣角です。

今回ご紹介するのは、みよし市の外構リノベーション工事です。

前回にお伝えさせていただいた通り、

◆リノベーションとは、住まいの性能を向上させたり、価値を高めたりすることを指します。

今回は、ご主人さまから

”お父様を自宅へ迎え入れるために、駐車場スペースを拡張し、車椅子でご自宅へ上れるアプローチを造りたい”とのご要望でした。

解体の重機や土間コンクリート・カーポート設置は難しいとのことで、

ホームプロを通じてご縁を頂き、ご自宅から近いこともあり、弊社へご相談・ご依頼いただきました!

現場調査に伺った際、一番驚いたことは、

ご主人さまから”良くDIYするので♪”とお話しを伺っておりましたが、DIYのレベルを超えたウッドデッキに驚愕しました!

お打ち合わせの際も、ご主人さまが作成していただいた図面を基に、

外構の親方・職人さん・皆さんで話し合い、細かな部分までお打ち合わせさせて頂きました。

リフォーム工事・リノベーション工事のお打ち合わせで一番重要なのは、仕上がりのイメージをお客様と共有できているかが大切です。

専門用語でお伝えせずに、分かりやすくご説明することや図面やイメージ図を活用することが大事だと感じております。

今回は、私よりもご主人さまの方がお詳しいのでは?(笑)と思うほど、打ち合わせが進めみました!

工事については、

まず【解体工事】

駐車場拡張の為、お庭を解体していきます。

解体工事に伴って、お隣さまとの境界部分で土砂が流れてしまう懸念がありましたが、想像以上に土が固く、流れることなく綺麗に解体することができました。

続いて【外構工事】

解体した周り部分にブロックを積んでいきます。

ブロックを積むベースコンクリートを打ち、その上いブロックを積んでいきます。

ブロックが積みあがった後は、整地・転圧を行い、ワイヤーメッシュを敷いて

コンクリートを入れて駐車場へ仕上げます。

今回はカーポートを後施工に為、柱部分を切り欠いて仕上げております。

そして【設備工事・エクステリア工事】

雨水桝の配管がお庭の下を通っていましたので、配管の通り道を切り替え、

最後に仕上がりのカーポートを設置し完成です!

お父様がお家へ入られるアプローチについては、

ご主人さまが、ブロックを切り欠いた部分からウッドデッキへ上がり、お家へ入れるように仕上げて頂きます。

ウッドデッキを解体してアプローチを再作成する腕とエネルギーに、改めて驚かされてしまいました!(笑)

ご主人さまのご協力の上、

駐車場を拡張し、カーポートを設置したことで、雨天の場合でも、濡れることなくお家へ入ることが可能となりました!

生活環境が変化する際、リフォーム・リノベーション工事が必要となります。

その際は是非、未来工務店へご連絡ください。

未来工務店 営業の廣角が

お伺いさせて頂き、ご相談・ご提案させて頂きます。

愛知県・名古屋市・みよし市・東郷町・刈谷市・豊田市の外構工事・駐車場拡張工事・解体工事・エクステリア工事・カーポート工事など未来工務店へお任せください。